
匠技研株式会社

POINT!
- ハム・ソーセージの加工機械で国内シェアトップクラス!
- モノづくりが好きな人は必見!オーダーメイドの製品を手がけるメーカー
- 働きやすさにも注目!奨学金支援制度で社会人スタートを応援します
- 業種
- メーカー メーカー
- 本社
- 和歌山県和歌山市布施屋823-1和歌山県和歌山市布施屋823-1 地図
- リンク
- ホームページはこちら
国内シェアトップクラスでは満足しない。めざすは本場ドイツを超える「世界一のスライサーメーカー」

みなさん、ハムやソーセージはお好きですか?
ハムは豚肉の加工食品。元は丸太のような形をしていて(業界では“原木”と呼びます)、この原木をスライスしたり、形を整えてカットすればソーセージのできあがり! 匠技研はハムのスライサーやソーセージカッター等の食肉加工機械を自社で開発・製造しているメーカーです。お客様は北海道から九州まで全国。だれもが知っている大手メーカーから各地の食品メーカーまで、多くのお客様が当社の機械を愛用してくださっています。 ハム・ソーセージ製造機械で国内トップクラスのシェアを誇る当社ですが、そこで満足することはありません。この分野で世界を席巻するドイツを超えるほどの「世界一のスライサーメーカー」になる!その夢を一緒に追いかけてみませんか?Company Profile
COURSE
説明会
会社説明会を実施します。 ハムやソーセージの製造機械を設計。製造、販売しています。
コースのプログラム内容
当社は、事業内容はハムやソーセージの〈スライザー〉と呼ばれる種類の機械を設計、製造、販売をしています。
【有名メーカーがお客様、絶対知っているのでは!?】 ハム・ソーセージ機械の取引先は、大手の日本ハム、伊藤ハム、プリマハム、丸大食品が主なところでみなさんがご存じの有名な企業がほとんどです。 ソーセージの生産過程のウインナーカット装置は、シェアが9割以上で、国内最大のシェアがあります。 また、駐輪場の管理機器の設計、製造、販売事業もしています。 売上高も10年間で3倍となり好業績が続いています。 当社は、少数精鋭で付加価値の高い機械を製造しています。従いまして、初任給については他社と比較しても高い設定となっています。 奨学金ご利用の方については、返済支援制度があります。 就職希望の方を対象に次の日程で会社説明会を行います。 日時 ①2025年3月14日(金) 10:00~11:30 ②2025年3月17日(月) 10:00~11:30 場所 和歌山市布施屋823-2 (布施屋駅から徒歩10分、お車でもお越しいただけます) お気軽にご参加お待ちしております。 また随時の受付も行っています。日程調整しますので、「随時」をクリックしてください。随時開催
開催場所 /
本社 和歌山市布施屋823-2 (和歌山県和歌山市布施屋823-2)
- 特徴
- OB・OGと会える 若手社員と話ができる 業界理解に役立つ 職場見学ができる 少人数で開催する
ユーロード!の会員 ID とパスワードを入力してエントリーしてください
新規登録(無料)
申し込みには会員登録が必要です。 会員登録がまだお済みでない方は、
「新規会員登録ボタン」をクリックしてユーロード!への会員登録を行ってください。
匠技研株式会社
お問合せ先
総務部073-497-6000 info@takumigiken.co.jp
〒649-6321 和歌山県 和歌山市布施屋823番地2 TEL:担当
石桁 康雄
最寄り駅
JR布施屋駅